2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

google app engine oil(GAEO)でbulkloaderを使う

コンバンハコンバンハ。 ue10000です。 GQLではQueryを投げたときに返ってくる件数の上限が1000件。 一回のQueryで帰ってくる上限1000件と30秒ルールを勘案すると、大量のレコードのカウントを表示したい場合なんかはどうすればいいんだろう???…

jqueryのattrでonclickが書き換えられない

コンバンハコンバンハ。 ue10000です。 表題のとおりなのですが、jqueryのattrでonclickの中身を書き換えようとしたら出来ませんでしたorz chromeでデバッグしてて気づけて良かった。 理由はhttp://sho.tdiary.net/20100324.htmlに記載されている通りのよう…

bit.ly API for Python

コンバンハコンバンハ。Twitter絡みのWEBサービスを作ろうとすると、140文字制限は避けて通れません。URLが見えなかったりと、セキュリティー上云々言う人もいますがURL短縮サービスを使うのは必須かもしれません。と前置きはさておき、bit.lyをAPI経由で利…

google app engine / python関係のネタを書いていきます

こんにちはこんにちは・・・おっと。昨日はTwitterのXSS脆弱性で持ちきりでした。 コンバンハコンバンハ。 ue10000です。6月からPython学習中。Google App Engine/Pythonを使ってWEBサービスを作ってみます。現在はTwitterAPIを使ってなんかできないか検討…